[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日2日、第2号刊行です。
ようやっとここまで来ました。。。
早速早稲田大学生協ブックセンターや
早稲田周辺のカフェに配布する予定ですので、
近くに寄られた方は是非お持ち帰りください^^
そして3・4日は早稲田祭。
どれだけ配れるかなー
晴れるといいな。
今回印刷にはかなりの手間をかけているので、
前回よりはうまくページが収まっているはず。。。
ただ、ちょっと文字が太い心配が。。。ゴニョゴニョ
第2号の出来上がりを見てみて、
失敗したなーと思う所があれば次号に活かしたいと思います!
もし何かしらおかしいな?と思う点があれば、
気軽に掲示板やメールでお知らせください^^
よろしくお願いします!!!
お久しぶりですほんだです。東京もすっかり秋めいてきましたね。
さて、今週の連絡です。
第2号に向けての動きが本格的になってまいりました。
昨日の会議で掲載作品と構成を決定いたしました!奇しくも創刊号とちょうど同じ88ページとなりました。
これからは急ピッチで作業を進め、早稲田祭になんとか間に合うように出版をしたいと思っています。
長らくお待たせいたしましたが、皆様楽しみにお待ちください!
色んな作業に追われていたら、規則正しい生活になりました。川端です。
いよいよ10月になってしまいました。。。
しかも気づけばもう5日。
早稲田祭に間に合わせるために予断を許さない状況になってきています。
昔から尻に火が付かないとやらない性分の私が、
ここ最近はある程度余裕を見ながら進めてきているものの、
気づけばやっぱりギリギリに。。。
ううっ、きついぜ。
スタッフの本多も自らの作品を仕上げるために頑張ってくれているようで、
今週先週とミーティングは電話で済ませました。
なんとか間に合ってくれるといいのですが。。。!!
明日は作家さん3人と同時に打ち合わせ。
原稿がもらえる・・・はずですw
第二号、皆さん気合の入った作品ばかり。
絶対に早稲田祭に間に合せるぞ~~!