忍者ブログ
自分の内面を「形」にする ---投稿雑誌『Inside Out』ブログ since 2007/11/15
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
twitter
広告掲載企業・店舗様
最新コメント
[06/15 DAISY CHAIN]
[06/26 安藤麗]
[06/21 木下裕恵]
最新TB
プロフィール
HN:
川端康史
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/06/29
自己紹介:
『Inside Out』代表の川端です。
自分の内面を「形」にする。
こういった理念を持った雑誌である以上、私にも表現する義務があると思っています。
ここはその一つの「形」です。かといって、私だけがここに書き込むわけではありません。スタッフはもちろん作者の方も書き込める、一つの「場」になればと思っています。
初めての方も、気軽にコメントなど頂ければと思います。

mixi:kawattyan and Inside Outコミュニティー
アクセス解析
214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



川端です。
基本的に流行モノには乗らない主義です。
(本質的にイイモノとして世間に受け入れられてきたと感じたら受け入れる主義
=アーリー・アダプター 参考:http://japan.internet.com/column/busnews/20090709/8.html 記事中盤)

いいものですよ?twitter。



普段みんなが思ってることを簡単に書けるtwitterは、
構えて書かなければいけないブログとはまったく違うテキスト群を生み出しています。

そこにあるのは日常だったり、ニュースだったり、考えの切れ端だったり、ラジバンダリ。

それらが怒涛のように押し寄せてくる中で、
自分がどれに目を留め、どれに感銘をうけたか。
誰に興味を抱き、誰をfollowするか。

さらにすごいのは、まだこれが発展途上のメディアであるということ。
最近ではイラン改革派抗議デモ鎮圧事件の際は、
twitterが口火となって多数の人々、メディアに事の重大性を伝えたとか。

先日のウイグル暴動については動きがないですが、
中国ではtwitterも規制されていたはずです。

そのくらいジャーナリズムとして影響力が大きいことが認められていると。



思うに、それぞれのメディアの特性を決めるのは、
そのメディアのコンセプトや思想ではなく、
『集まったユーザの性質』なのではないかと。

メディアと大きく括ってしまいがちでしたが、
それぞれの特性というのはやはり大きいです。。

例えばWebベースのメディアだけ取ってみても、
それぞれに所属するユーザの偏りは思ったよりも大きい。

mixiはほとんど出会い系サイトのようになってしまったし、
ブログはかなりパーソナルな、横につながりづらいメディアだし。

twitterのような成長途中のメディアだと、
今は新し物好きな人たちが集まっているだけだけど、
もしこれからもっと成長していったならば、
mixiとか他のSNSみたいに変質してしまう可能性だってある。



メディアの特性を決めるのは、
もちろんメディアの方向性も重要な要素だけど、
結局はそこにどんな性質のユーザが集まってくるかで
大きく違ってくる。

メディアを運用していく上で、
どんなユーザが集まってきているのか?
どのような利用のされ方をしているのか?
それが、コンセプトとしっかり合致しているか。。?

当たり前のことを再認識しただけかもしれませんが。
Inside Outでも、仕事でも。
ちゃんと意識していきたいと思います。



なんでこんな話をしたかというと。
明日これに行ってきます。

・メディア・レビュー・ジャパンWebオープン記念セミナー
「出版なうしました。出版状況をめぐる諸問題あれこれ」
橘川幸夫+小林弘人


小林弘人氏は、これの著者です。



面白い話が聞けることうけあい。
川端でした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]