忍者ブログ
自分の内面を「形」にする ---投稿雑誌『Inside Out』ブログ since 2007/11/15
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
twitter
広告掲載企業・店舗様
最新コメント
[06/15 DAISY CHAIN]
[06/26 安藤麗]
[06/21 木下裕恵]
最新TB
プロフィール
HN:
川端康史
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1984/06/29
自己紹介:
『Inside Out』代表の川端です。
自分の内面を「形」にする。
こういった理念を持った雑誌である以上、私にも表現する義務があると思っています。
ここはその一つの「形」です。かといって、私だけがここに書き込むわけではありません。スタッフはもちろん作者の方も書き込める、一つの「場」になればと思っています。
初めての方も、気軽にコメントなど頂ければと思います。

mixi:kawattyan and Inside Outコミュニティー
アクセス解析
125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 
 こんにちは、吉澤直晃です。
 
 東京ポエケットに行ってきました。

 書き手同士でも明るく読み手にはもっと明るく、皆でイベント全体を楽しいものにしようという空気が顕著でした。下手をすれば独我的・内輪受けになってしまう詩と詩業界の性質を詩人さん方も意識されているからこその祝祭ムードだったと思います。

 「キモい」と思われがちな詩、ただ、普通の人が普通に詩を読んでいるし、書いている(もちろん普通じゃない人が読んで書いたって良い、つーか普通ってなんじゃらほい。あれ? あれ?)。多くの詩人方がそういう状況を見せたいんだなってのがわかりました。

 この「キモい」という認識、ポエケットにおいて完全に打破されていると僕は思えません。しかし、何度も書いているようにかような認識を詩人方は知って、抗っています。振り返って小説書きはどうだろう? と考えてしまうのです。

 文学を読まない、関心がない、無用の長物と断ずる人々へ文学の魅力をアピールするにはどうすればいい? 僕たちは、ただ書いて、出して、売る、あるいは配る、と、ルーチンワークに陥ってはいまいか? 僕は文学をする者としてルーチンワークを否定します。「何のために」を考えなければいけない文学は弱い。しかしルーチンワークだけは頂けない。外部といかに繋がっていくかを考えなければ、内部も自然と腐っていくのではないでしょうか。

 ポエケットから三日ですか。そのようなことを思いました。それでは。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]