忍者ブログ
自分の内面を「形」にする ---投稿雑誌『Inside Out』ブログ since 2007/11/15
ブログ内検索
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
twitter
広告掲載企業・店舗様
最新コメント
[06/15 DAISY CHAIN]
[06/26 安藤麗]
[06/21 木下裕恵]
最新TB
プロフィール
HN:
川端康史
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/06/29
自己紹介:
『Inside Out』代表の川端です。
自分の内面を「形」にする。
こういった理念を持った雑誌である以上、私にも表現する義務があると思っています。
ここはその一つの「形」です。かといって、私だけがここに書き込むわけではありません。スタッフはもちろん作者の方も書き込める、一つの「場」になればと思っています。
初めての方も、気軽にコメントなど頂ければと思います。

mixi:kawattyan and Inside Outコミュニティー
アクセス解析
133  132  131  153  130  129  128  127  126  125  124 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 こんにちは、吉澤直晃です。

 ほどほどにラーメンが好きで食べ歩きます。ただ一杯700円以上が相場ってのは貧乏学生にとってちと手がだしにくくハズレを引くのが怖いです。そこでラーメンを品評している雑誌やサイトに目を通してみると、やっぱりといってはアレですが、そうそう「まずい」という記事はありません。

 雑誌やサイトにデータベース化するほどラーメンを食べている人ってのは、そもそもラーメン自体が大好きなわけで、好きなものを食べているのだから余程のことがない限り「うまい」と書く。そしてまずい店は載せなければいいのですね。すると読む側の僕は身勝手にも「じゃあ載せてもらえる店だけがうまいわけ? 人の味覚はみんな違うのに」とか思ってしまって参考には結局ならない。それならば最初から本やサイトに頼らなければよいにもかかわらず。
 

  要するにゴチャゴチャ言わず清水の舞台からなんたらの心地で食べに行きゃ済む話なのですけれども、ここで書きたいのは自らの読書体験についてのことでありまして、僕は読んだ本をデータベース化はしていないものの文章が好きで、ある程度きちんとしていれば読んでいるだけで幸せになってしまう、これはどうなんだろうなあ、と思うのですね。

 どうなんだろうなあ。

 読むこと自体の喜びや文章の出来、想像力を刺激される快感、ストーリーの面白さ、などなどなど、読書中に受容者を楽しませてくれる要素はたくさんあるのに、結果としてこれらが影響を及ぼしあい、作品全体の印象に統一されていくわけで、しかし、その要素の分け方は本当に僕が意識しているような分割のされ方、あるいは結びつき方をしているのかどうか、たえず検証していく必要を感じるわけなのです。

 ある本を読んで「美しい文章だった」と思うときに、本当に文章の美しさからこの台詞が発されているのかどうか? または次のように言った方がわかりやすいのかもしれません。5000円の本を買った場合と借りた場合で作品の印象は違ってくるとして、本当にこれは純粋な読書と言えるのだろうか? っていうか純粋な読書ってなんなのだろうなあ。

 なんなのだろうなあ。よく考えてみます。それでは。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]