[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた一か月ぶりの更新となってしまいました、スタッフの本多です。
さて、8月のIEはいつもと少し趣向を変えた特別版となります。
まずはそちらのお知らせから。
---
	■Inside Explorer vol.38『Short-Short-Short in ツクリバケーション』
	 
	今回のIEは特別版!
	横浜のギャラリー・アートマニアで開催されるアートイベント『ツクリバ
ケーション』に参加させていただき、定番ともなりつつある『Short-
	Short-Short』を通して物語作りをやっていきたいと思っています。
	 
	Inside Explorer vol.38『Short-Short-Short in ツクリバケーション』
○日時:8月25(土) 13:45~20:00
	 イベント自体は12:00オープンです。他のアーティストの方の展示も
	 ありますのでそちらもぜひご覧ください。
○会場:artmania cafe gallery yokohama(JR桜木町駅より徒歩5分)
	 http://www.cafegallery.artmania.jp/
	 
	○会費:1500円
	 IEを含め3つのワークショップにご参加いただけるので、
	 いつもよりお得かもしれません!
	 イベントの概要はこちらからご覧ください。
	 ★ツクリバケーション
	 http://melt-yu.com/cam.html
	参加希望はlets_inside_out@yahoo.co.jpへメールをいただくか、
	twitterにて@shirubiyankeまで!
	 
	
	---
と、いうわけで今回はイベントにお呼ばれしております!
	7/29に開催した前回のIEは、『創作のワークショップを考える』という
	おかしなテーマでお話を進めていきましたが、参加者の方からいろんな
	貴重なお話を聞くことができました。
	ゲストを呼ぶという発想、
	身近なテーマや間口の広いテーマ選び、
	大きな物語作りと、小さな物語作り…
	イベントを続けていくうちに見えなくなっていたものや、
	あえて見ないようにしていたことに気づかされるよい機会
	となりました。
ご参加いただいた方、本当にありがとうございました!
	その中でも、大きなキーワードとして浮かび上がってきたのは
	『大きな物語 小さな物語』というキーワード。
	IEのテーマでもある『現代の民話』を考える上でも貴重な考え方です。
	今月25日のIEではそのあたりの話も交えながら、物語作りの面白さや
	奥深さに触れていただければと思っています。
興味を持たれた方は、ぜひ一度ご連絡ください。
	さて、帰省先の長崎県からやっと東京に戻ってきましたので、
	今日はIEの準備などばりばり進めていきます!
それではまた~
■Inside Explorer vol.37『Shall we…?』
	今回のテーマは、『創作へのいざない』です!
	冬の文学フリマにて『言葉の贈り物』をテーマに
	また新しい試みに取り組もうとしている私たちInside Outですが、
	今回はそれに向けた試金石として、『お誘いをするため』の
	創作物を作っていきたいと思っています。
	
	自分の好きな小説・マンガ・歌人・絵画などを紹介しつつ、
	創作をすることの楽しさや魅力をどこまで伝えることができるのか?
	
	今回はいつもよりもさらにワイワイと、
	たくさんアイデアを出しながらやっていきたいと思います。
それでは、以下、日時等の詳細です。
	Inside Explorer vol.37 『Shall we…?』
	
	○日時:7月29(日) 14:00~17:00
	○会場:高円寺 みじんこ洞(高円寺駅より徒歩5分)
	○会費:1000円(初回・学生の方は500円)フリードリンク付
	
	参加希望はlets_inside_out@yahoo.co.jpへメールをいただくか、
	twitterにて@shirubiyankeまで。
	---
	
	今年に入ってからIEを通して生まれた作品は約50作!
	こちらも年末の文学フリマまでにまとめて公開していく予定ですので、
	楽しみにお待ちくださいね。
	
	皆さんのご参加お待ちしています!
	
	ではでは!
こんにちは、スタッフの本多です。
	
	だんだんと暑くなってきて、関東の梅雨いりも間近ですが、
	みなさんいかがお過ごしでしょうか?
	遅くなってしまいましたが、5月のワークショップのご報告と、
	6月のご案内です。
まずは5月のご報告から!
	
	---
	 ■Inside Explorer vol.35 『Trip』
	 
	前回のテーマは、『旅』。
	今回も初参加の方をまじえ、わいわいと楽しくおしゃべりすることができました。
	ワークショップの内容はこんな感じ。
	 
	1.イントロ
	これまでに行ったことがある場所、これから行ってみたい場所を書き出しました。
	当たり前ですが旅行遍歴にはそれぞれ個性が出ていましたねー!
	 
	2.旅行プランナーになろう!
	そして今回のメインへ!テーマはずばり、『旅行プランナーになろう!』
	二人一組になり、相手の興味や嗜好を探りながら、お互いの旅行プランを
	作成しました。
	旅の一つの側面として、日常との裏返し、ということがあげられると思います。
	また、行ってみたい場所には隠れた願望などが現れたりもするもの。
	短い時間の中でそれぞれの個性を探り探り話し合っていくのは大変でしたが、
	みなさん盛り上がってお話をしてくれました。
	 
	3.創作!
	というわけで以上のやり取りを踏まえて、
	いつも通り参加者みなさんに創作をしていただきました。
	今回はせっかく作った旅行プランを生かそう!ということで
	それを踏まえたお話を書いてくれた方が多かったように思います。
	できあがった作品たちは年末に公開予定ですので、今しばらくお待ちください。
以上、前回の報告でした!
---
それでは6月の創作イベントの告知です!
---
■Inside Explorer vol.36 『雨の日はみんなでShort Short Short!』
	じめっとした雨の日が続くと、外に出るのもおっくうになり
	何をしよう…と暇を持て余したりしてしまいますよね。
	というわけで今回のテーマはお部屋の中での暇つぶしにも
	もってこいの『Short Short Short』!
	みんなでお題を出し合って、合計100個の物語が生まれるように、
	小さなお話をたくさん作っていきます。
	この『Short Short Short』という手法は、Inside Explorerでは
	何度か取り入れているものです。
	たったの三行でも物語は作れる、というお手軽さと、
	三行の中に生まれるドラマの面白さから好評をいただいている手法でもあります。
自分自身、思いもよらなかった作品に出合っていただけると思います!
以下、日時等の詳細です。
	 Inside Explorer vol.36 『雨の日はみんなでShort Short Short!』
	 
	○日時:6月24日(日) 14:00~17:00
	 ○会場:高円寺 みじんこ洞(高円寺駅より徒歩5分)
	 ○会費:1000円(初回・学生の方は500円)フリードリンク付
	 
	参加希望はlets_inside_out@yahoo.co.jpへメールをいただくか、
	 twitterにて@shirubiyankeまで。
	---
	 
	もちろん今回も一風変わった楽しいワークをご用意しておりますので、
	初めての方も、参加していただいたことがある方も、
	楽しみにお待ちくださいね。
	 
	それからInside Out vol.8、まだダウンロードされていないという方はいませんか?
	このワークショップに対する私たちの思いや、実際の作品などもご覧いただけますので、
	ぜひ読んでみてくださいね。
	 ダウンロードはこちら>>http://bit.ly/KapzTK
	 
	また 年末の文学フリマでは、ワークショップを通して生まれた作品群をまとめて発表予定です。
	そちらも楽しみにお待ちください!
ではでは~